こんなお悩みありませんか?

従業員の負担が
大きくなってきている

工場がモノで溢れやすい

今後の経営に不安がある
中小製造業のパートナー|
現場と共に利益を生み出す
大手で培った改善ノウハウを、
現場目線で“すぐに使える方法”に変えて届けます。
私は「社長より先に作業着を汚すコンサルタント」として、
現場に入り、一緒にムダをなくし、利益を生むしくみを作ります。
01 現場の5S・ムダ取り
支援実績を活かした、後戻りしない5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)をつくります。価値を生まない活動を見つけ出し、ムダ取りで未来への原資をつくります。現場から経営を変えていきます。
02 品質管理の問題解決
守りやすい作業・安定した設備条件・盤石な検査工程をつくります。工程内不良の撲滅・無駄な検査の廃止・新製品新工程の立ち上げを支援し、品質に関わる全ての問題に対応します。
工場改善サービス㈱の特徴

教科書を置いて帰ることはせず
一緒に考え、行動します

チームと技術を伸ばし、
IT、AI、組織論、会計ワンストップでお答えします。
工場改善 実績
自動車部品
金属
半導体装置
建材塗装
日用品
食品
自動車部品
金属
半半導体装
建材塗装
日用品
食品
お客様の声

職場の雰囲気が明るくなり、新たな道筋を見出せました!
関東 / 従業員400名以上 / 経営・衛生管理のお悩み
売上低迷と運営効率の課題に直面する中、製造業のアプローチを導入したことで新たな道が開けました。
レジデータによる見える化と精肉部門の【生産管理板】の活用で、生産性が向上し職場も活気づきました。
また、プロセスセンター建設では立場に寄り添った的確なアドバイスで安心して進められ、大きな学びとなりました。

経営状態が改善し、次期経営者育成の基盤が整いました!
東海 / 従業員30名 / 経営・育成のお悩み
赤字打破に悩んでいましたが、現場に入って改善活動をしてもらったことで円滑な生産ラインが確保できました。また、人材育成のサポートも手厚いので、これからも工場長に寄り添ってメンバーのやる気を引き出すポジションとして、次期経営者とともに歩んでほしいです。

慢性化していた問題が大幅に改善されました!
関東 / 工程内不良のお悩み
中小企業では専門スキル不足から、問題を表面的にしか解決できないことが多いと実感しました。
今回、外部の力を借りたことで慢性化していた問題を6ヶ月で50%減、不具合ゼロを実現。従業員の自信と意欲も高まり、良い循環が生まれています。
内製だけでの対応は難しく、外部活用は効率的かつ有益です。田代さんには今後も伴走いただく予定です。
工場改善コラム
- 【改善と5Sが続く理由】叱らずに従業員が変わるたった1つの方法|感情を動かす現場マネジメント術「うちの従業員は変わらない」と悩んでいませんか? それでも、思ったようには変わらない。そうすると、つい不信感が芽生えてしまうものです。 しかし、現場は鏡。経営者がそう思えば、現場にも同じ空気が流れます。 現場は鏡 でも実 […]
- 【教科書レベル】5Sが続かない理由、9割は「やる場所」が違うから。工場の中が片付かない。従業員に5Sを何度言っても行動が変わらない。そもそも、5Sをどうやって進めればいいのか分からない——。 そんなお悩み、ありませんか? そして、5Sをきっかけに従業員と社長がお互いに不信感を持ち、結果 […]
- アーチェリーに学ぶ問題解決の本質〜あなたのやり方は“一発必中型”?それとも“じわじわ型”?〜 先日、品質管理セミナーを行いました。 私の経歴は「品質管理」がメイン。ですので、「いかに不良を撲滅するか?」を主にお話しました。 品質管理に、問題解決力は欠か […]
工場改善プラン
契約形態 | 業務内容 | 費用 |
---|---|---|
3ヶ月5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ) | 5Sを定着させます | 3ヶ月30万円(税抜) |
利益率10% ムダ取りプラン | 月1~2回の現地改善、オンライン相談 | 効果額、経営状況で判断 |
2時間 工程診断 | 現場診断 | 交通費実費+2万円 |
セミナー | ムダ取り、品質管理、リーダーシップ 登壇実績はコチラ | 応相談 |
よくある質問
-
どのような業界・規模の製造業に対してサービスを提供していますか?
-
我々の主要な対象は、専用の生産技術や品質管理スタッフを持たない100人以下の製造業です。業種は自動車部品を中心に機械、電子、化学、樹脂、家電、建材など幅広く対応しています。
-
初回の相談は無料ですか?あるいは、初回の診断料などはいくらですか?
-
現在は創業期間ということを記念して、初回の診断を無料で提供しております。ぜひこの機会にお気軽にご相談ください。
-
品質改善・生産性向上に取り組みたいが、具体的な課題が明確でない場合でも相談できますか?
-
はい、どんな悩みもお気軽にご相談ください。お話を伺ったり、現地を観察したりすることで、解決すべき課題を当社から具体的に提示させていただきます。
会社概要
会社名 | 工場改善サービス株式会社 |
設立 | 2023年3月7日 |
代表取締役 | 田代 勝良 |
資本金 | 300万円 |
提携銀行 | GMOあおぞら銀行 大垣共立銀行 名古屋銀行 |
決算期 | 12月 |
Eメール | info@koujou-kaizen.co.jp |
事業概要 | 製造業の現場改善支援 |